バリスタ推奨の本格的な淹れ方と上質な佇まいにこだわったプレミアムなコーヒーメーカー!
化学の実験道具のように、コーヒーを淹れる過程まで味わいながら、上質なひと時を提供します。
■AUTO(オート)/MANUAL(マニュアル)設定可能。
・AUTO…コーヒー粉を自動計算し、最適な水量と温度で抽出します。
・MANUAL…お水とコーヒー粉の比率、抽出温度をお好みで調整できます。
■蒸らし機能搭載で、深みのあるコーヒーを抽出します。
■タイマー設定:抽出開始までの時間を設定できます。
■クリーニングモード:自動洗浄でお掃除楽々♪洗浄時期はライトでお知らせ。
■ケトルモード:お好みの温度でお湯が沸かせるので、お茶や赤ちゃん用の粉ミルクなど、コーヒー以外でも大活躍!
■ガラス製だから、湯沸かしから抽出までの工程が全て見えて面白い!
■弧を描きながらお湯を注ぐので、知識や経験がなくても、ハンドドリップを再現できます。
■シンプルで分かりやすい、スタイリッシュな操作ダイヤル
■カスタムを楽しめる、コーヒーレシピ付き。
~使い方は簡単~
(1)タンクにお水を入れます。
(2)“AUTO”または“MANUAL”を選択
(3)コーヒー粉を入れます。
~カスタムの場合、
(4)ダイヤルとボタンで、“水温”を設定。
(5)“コーヒー粉”:“水量”の比率を設定。
(6)ドリップ開始!
⇒うず巻き状に弧を描きながらドリップされます。
レシピ監修 吉田 恒 YOSHIDA WATARU。
小学校の教師を経て、食の専門学校等で学び、池尻(東京)「私立珈琲小学校」をオープン。
「学校は出会いの場」というコンセプトをもとに、様々なアーティストや飲食店とのコラボレーションを行う。
現在はコンテポラリーギャラリー内にある「私立珈琲小学校 代官山校舎」、インターネット ラジオ局内にある「私立珈琲小学校 音楽室」、外遊び好きが集まるシェアスペースMAKITAKI内に ある「放課後 HOKAGO」と3つの校舎から「…とコーヒーのあるちょっと豊かな日常」を提案している。