それは冷凍庫にアイスを用意して、
クーラーにブランケットが気持ちいい季節。
シャワーを浴びたら洗いざらしのシャツを着て、
アイスティーを飲む季節。
しかし、日本の夏はどうにも暑すぎる。
気を抜くと陽射しが暮らしから
快適さを奪ってしまう。
せっかくのひとり暮らし、
好きな部屋で、
我が物顔で夏を楽しみたい!
さぁ夏の準備をしよう。
夏を楽しむ準備が必要だ。
うかうかしてたら夏バテしちゃうから。
この夏、準備したい生活雑貨
- 夏準備1. まずは冬仕舞い
- 夏準備2. 素敵で快適な夏ベッド作り
- 夏準備3. 夏に愛でたいテーブルウェア
- 夏準備4. バス&ランドリー
- 夏準備5. コンビネーションで快適な夏家電
夏準備
01
まずは冬仕舞い
夏を迎える前に、まずは冬を片付けよう。
ひとり暮らしの私たちには、
布団の収納場所が毎年悩みどころ。
出しっ放すわけにもいかないし、
クローゼットの中も余裕がない。
でも、今年は新作の布団ケースがある。
しまう場所がないなら、
このケースに入れて
クッションとして活躍してもらおう。
市販のクッションではなかなか
お目にかかれない特大サイズは
新しい定位置になってくれそう。
布団は片付くし部屋には
リラックススペースを増やせる
アイデアの詰まった優れモノ。
6月下旬~7月中旬お届け予定で予約受付中。
夏準備
02
素敵で快適な夏ベッド作り
冬を片付けたら、
いよいよベッドを夏仕様に変えよう。
夏を快適に過ごすために、
ベッドを整えることは欠かせない。
寝苦しくて寝不足の毎日じゃ
思い切り楽しめないから、少しでも快適に、
気持ちよく眠れるアイテムをご紹介します。
サマーブランケット
40℃の夏にクーラーはすっかり
欠かせない存在だけど、
意図せず体が冷えすぎてしまう時もある。
そんな時、さっとかけられるお気に入りの
ブランケットが一枚あるといい。
涼しく空調を効かせた部屋で眠る時や
ソファでテレビを見たり本を読んだりする時
近くにブランケットがあると
「ちょうどいい」が作れて気持ちがいい。
洗いざらし綿シーツ・カバー
一日分の汗を落としたお風呂上り、
さらっとした洗いざらしのコットンシーツに
寝転がるのは夏の喜びのひとつ。
洗いざらしたコットンと夏の相性は抜群だし
寝汗をかいてもガシガシと洗えるイージーケアも
大きな魅力。
パイル地寝具
定番中の定番、タオルケットを筆頭に
吸水性の高いパイル地の寝具を使うのも
暑い夜を快適に過ごす手段になる。
よく聞く話で、寝てる間に
コップ1杯分の汗をかくっていうけど
暑い夏の夜はもっと多くかいているはず。
パイル地の寝具は触り心地がいいだけじゃなく
夏の快眠にも一役買ってくれそう。
涼感寝具
暑がりな人やエアコンを控えめにしたい人には
ヒヤッとした感触の涼感寝具がおススメ。
さらっとした手触りの涼感素材は
寝返りを打つたびに冷たく気持ちいい。
暑い夏もパワフルに駆け抜けるには
寝苦しいなんて言っていられない。
シーツ&カバー、パイル地寝具
涼感寝具
夏準備
03
夏に愛でたいテーブルウェア
夏といえば、ドリンク。
冷たいドリンクなしに夏は語れない。
そしてドリンクを入れる
器について考えるのも、
季節の楽しみのひとつ。
スーパーマーケットで新発売の
ジュースを買い込んでみてもいいし、
今年は家で水出しアイスティーなんかを
作るのもいいかもしれない。
そんな時にお気に入りの
グラスやマイボトルがあれば
夏はもっと心地よくなりそう。
テーブルウェア
簡単なトーストと作り置きのお茶も、
お風呂上りにたまらず飲むジュースも、
夏とお気に入りのテーブルウェアが
それを特別にしてくれる。
陽射しを浴びながら
KINTOのALFRESCOで飲むソーダだって
夏より美味しい季節はないかも。
タンブラー・水筒
お気に入りの”マイボトル”が一つあると
ちょっとしたお出かけからアウトドアまで
マルチに活躍してくれる。
ペットボトルの飲料を選ぶのも楽しいけど、
お気に入りのボトルを持ち歩くと
楽しいだけでなく資源の節約までできてしまう。
これは自分の1本を見つける価値がありそう。
KINTO テーブルウェア
LIBBEY ビアグラス
タンブラー・水筒
夏準備
04
バス&ランドリー
夏はどうしたって汗をかくから、
シャツは洗濯に放り込んで
ザーっとシャワーを浴びてさっぱりしたい。
シャワーが終わったら
イッキに洗濯もしてしまおう。
バス&ランドリーを素敵に整えることが
リフレッシュの質を上げてくれるはず。
バスグッズ
ランドリーグッズ
夏準備
05
夏家電
酷暑とは言え電気代も高いし、
クーラーばっかりに頼っていられない。
それなら、
サーキュレーターや扇風機の出番だ。
冷気をサーキュレーターで循環させると
驚くほどに空調効率が上がる。
外出の時はハンディファンで風を作るだけで
体感温度と汗のかき方がまるで違ってくる。
家に1台、バッグに1台
そんな時代なのかもしれない。
夏を嫌う人が多いのもわかるけど、
その長い長い夏を好きでいられたら、
1年はもっと楽しくなる。
さぁ夏を楽しむ準備をしよう。
私たちの夏はもう
すぐそこまで来ている。